【正常な精子の判断基準】WHOが定める精液検査の基準値

WHOが定める精液検査の基準値

男性の精子が正常なのか検査をするためにクリニックで『精液検査』をする人が多くなっています。

正常値とはどのレベルなのでしょうか?

今回は、WHOが定める『精液検査』の基準値をまとめました。

WHOが定める精液検査の基準値

男性不妊の原因

精液量は1.5ミリリットル以上

精液とは、精子を含む液体のことです。

性犯罪の報道では『体液』とか、英語では『ザーメン』とも表現されます。

成人男性の射精1回の精液量は、平均で3.5ミリリットルといわれています。

ティースプーン1杯が5ミリリットルなので、ティースプーンの1/3が1.5ミリリットルと考えれば、だいたいのの量がわかりますね。

クリニックの『精液検査』では、1回の射精が1.5ミリリットルが基準となります。

精子濃度は1500万以上

精子濃度とは、精液1ミリリットルあたりの精子の数のことです。

個人差はありますが、1日に作られる精子の数は成人男性の平均で5000~1億程度といわれ、1回の射精の精子数は成人男性の平均で1億~4億程度といわれています。

クリニックの『精液検査』では、1回の射精が精液量が1.5ミリリットルの場合、2250万が基準となります。

精子運動率は40%以上

精子の運動率とは、動きのある精子の比率のことです。

精子は、まったく動かないものや回転ばかりしているものなど様々で、細かく設定された基準は、直進性のある精子が32%以上あるというのが基準です。

クリニックの『精液検査』では、精子運動率が40%が基準となります。

わたし
こちらの情報は、ウィキペディアWHOマニュアルを参考にさせていただきました。

精液検査の基準値についての注意点

男性ブライダルチェック

基準値を下回っても妊娠できないわけではない

WHOが定める精液検査の基準値は、12ヶ月以内に妊娠に成功した父親のサンプルを数値化し、下位5%にあたるところを基準値にしています。

ですから、基準値を下回っても妊娠できないというわけではありません。

また精液の状態は、生活状況によっても日々変わるといわれており、1回目の検査結果と2回目の検査結果で、数値が異なることは良くあることです。

基準値を上回っても妊娠が保証されるわけではない

今回紹介したのは、WHOが定めた基準値ですが、それぞれのクリニックでは独自の基準を設けています。

あるクリニックでは、精液量が2ミリリットル以上、精子濃度が2000万以上、精子運動率は50%以上を正常値として設定しているクリニックもありました。

このことからも、精液検査の結果はあくまでも目安でしかなく、妊娠が保証されているわけではありません。

わたし
重要なことは、精液検査の結果から、どういう方法で妊娠を成功させるのが良いのか参考程度にするべきでしょう。

今回紹介したのは、あくまでもWHOが定めた基準というだけです。

あまり深く考えずに、妊娠の成功に向けて取り組むことをおすすめします。

WHOが定める精液検査の基準値
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です