厚生労働省が行った調査によると、40代女性の3人に1人はめまいの自覚症状があるという結果が出ています。
女性のめまいの原因は『メニエール病』の可能性が高いと言われています。
メニエール病は女性に多い
女性のめまいは、メニエール病が多いです。
めまいだけでなく耳鳴りや難聴が同時に起こるのが特徴です。
女性の更年期障害に伴うめまいは、時間の経過とともに症状は自然と良くなっていくことが多く、治療を必要としません。
ただ、自分で判断するのは難しいですから病院で診断してもらうようにしましょう。
突発性のたっていることが困難なほどの激しいグルグルする回転性めまい、難聴、耳鳴り、耳閉感が主な症状で繰り返し起こる病気です。数分でおさまることもあれば数時間続くこともあります。
また、メニエール病の症状が1回起こっただけで起こらなくなる人もいれば、長い期間にわたって何度も症状が繰り返しあらわれる人もいます。
三半規管に水が溜まるとグルグルするめまいを引き起こすといわれています。なぜ三半規管に水が溜まるのかについては原因不明です。
メニエール病を患う人は、先進国に生活する人に多く、発展途上国の人には少ないことから、ストレスがこの病気の発症に関係しているとのデータもあります。
突然のめまいや吐き気は安静にすれば数分で治まることがほとんどです。
メニエール病の対処方法
1. 動かず安静にして休む
メニエール病が現れたら平衡感覚が乱れている状態なので人混みを避け座りましょう。静かなところで自分がいちばんラクな姿勢で休みましょう。
できるだけ頭を動かさずに安静にすることが望ましいです。病院で薬を処方されている場合は、早めに服用しましょう。
2. 規則正しい生活にする
自立神経を整えるために、バランスの取れた食事、充分な睡眠、塩分や糖分の過剰摂取は控え、タバコやアルコールもできるだけ控えましょう。
3. マッサージで筋肉をほぐす
めまいなどはストレスや緊張が原因で起こることが多いので、普段から筋肉をほぐし、ストレスがたまらない身体にしておきましょう。
こまめにマッサージをすると、ストレスがたまりにくくなります。
まとめ
メニエール病はいつ発作が起きるか分かりません。治療薬を携帯するようにしましょう。
メニエール病の診断は耳鼻科です。
もしめまいの発作があったら、安静にしてめまいが治まるのを待ちましょう。
めまいがあっても救急車を呼ぶのではなく、できるだけ静かな場所で休みましょう。
周りの人で救急車を呼ぼうとしていたら「メニエール病」であることを伝えましょう。
コメントを残す